和菓子のご紹介

和菓子のご紹介 和菓子のご紹介
スポンサーリンク
和菓子のご紹介

【塩芳軒】 初夏の蒸菓子(4個入)“おとりよせ”で おうち時間を彩る |(京都・上京区)

山々が一斉に鮮やかな緑色におおわれ、爽やかな風に吹かれる季節となりました。 『塩芳軒さん』の和菓子をずっと食べてみたいと思っていたのですが、機会を逃し・・ いつもの「足を運べないなら来てもらおう」精神で、オンラインショップより
和菓子のご紹介

和菓子デザイナー 藤原夕貴さん 『雨上がり』 |(大阪・阪急うめだ)

くもり空の下。 少し薄くらい畳の一室で、ていねいに ていねいに、箱と包をあけてみる。 だいすきな和菓子デザイナー 藤原夕貴さんの美しい琥珀糖。 銘は“雨上がり ameagari” ほのかに甘い香りが
2023.06.19
和菓子のご紹介

【越乃雪本舗 大和屋】 日本三大銘菓、越後の甘い新雪をあじわう |(新潟・長岡)

越乃雪 穢れのない真っ白さ。 まさに今降り積もったかのような、新雪を思わせる。 まるで新潟にやって来たかのよう。 さらさら、はらはらと、ほどけそうな越乃雪。 やさしくつまみ、ひとつ口の中に入れてみる。
2023.05.13
和菓子のご紹介

【とらや】 美しい京都の山をあらわす和三盆「京の山」 京都地区限定 |(京都・上京区)

以前京都へ行った際一条にある「とらや」さんへ立ち寄りました。 たくさん歩いても形が崩れず、とても軽いお干菓子はお土産に最適ですし、茶道が好きな方にとっても喜ばれるお菓子だと思います。 美しい京都の山を表現した、老舗の干菓子。 
2023.05.16
和菓子のご紹介

【鈴懸】栗のきんとん餡で秋の味覚をたっぷり味わう 「栗蒸し」・「栗万十」 |(福岡・博多区)

11月に入ると美しく色づいた葉に、見とれるほどに山が秋色に変わってきました。 日差しの強い日と、気を抜いたら風邪をひいてしまうと感じるほど寒い日とを行ったり来たりの毎日です。 忙しさに流されて、秋を感じる前に冬になっていた!というの
和菓子のご紹介

【源吉兆庵】 秋の風情を感じる「うさぎさん」、今年の十五夜は9月10日! |(東京・銀座)

つい先日まで猛暑が続きひんやりした和菓子を求めていましたが、気づけば季節はすっかり秋になりました。 9月に入るとお月見がやってきます。 買い物中、和菓子コーナーで “うさぎのおまんじゅう” を見かけ、十五夜を思い出しました。 あまり
和菓子のご紹介

【大極殿本舗】 夏限定!連なるレモンがレースのような寒天「レースかん」 |(京都・中京区)

毎日うだるような暑さが続きますが、少しでも爽やかな気持ちで夏を乗り切りたい!と思い、京都から夏の和菓子をお取り寄せしました。 大極殿本舗だいごくでんほんぽさんの夏季限定 “レースかん”はメディアに取り上げられるほど大人気の商品です。
2022.09.12
和菓子のご紹介

【湖月堂】 ひと皿に6月の魅力があつまった、初夏の干菓子 | (福岡・北九州)

福岡県北九州市に本店を構える湖月堂さんは、栗饅頭やぎおん太鼓が人気の和菓子屋さん。 馴染みのある定番和菓子を求めて本店に遊びに行ったのですが、目に飛び込んできたのは梅雨のジメジメを忘れさせてくれるようなパッと鮮やかなお干菓子でした。
和菓子のご紹介

【菅屋】 地元で人気、初夏の訪れを感じる 求肥たっぷりの若鮎 (兵庫・宝塚)

兵庫県宝塚市で、地元の方に大人気の「菅屋」さん。 いつも開店時に行列ができ、お客さんが後をたちません。 5月に入ると暦の上ではもう夏。 初夏の訪れを感じる“若鮎”のお菓子が店頭に並びはじめます。 夏の風物詩を楽しみます。
2023.05.13
和菓子のご紹介

【鈴懸】ひと口サイズの“鈴乃最中”と“鈴乃○餅”、手土産には大人気の「○すず籠」で喜ばれること間違いなし! | (福岡・博多区)

福岡県博多区に本店を構える鈴懸すずかけさん。創業は1923年、県内だけでなく周辺エリアからも人気を集める人気の老舗和菓子屋さんです。 なかでも一口サイズでパクパク食べられてしまう「鈴乃最中」と「鈴乃○えん餅」の人気は大変高いです。
2022.07.17
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました