おうちで抹茶抹茶茶碗の 『収納棚』 〜季節を愉しむ、一生もの〜 楽しいときも疲れたときも、私の日常には “抹茶と和菓子” がそばにあり、いつも心のよりどころとなっています。 抹茶をたのしむうちに、手のひらで季節感を感じられる「抹茶茶碗」は私にとって最高の癒やしのアイテムだ!と感じるように。 2022.12.06おうちで抹茶茶道関連
茶道関連炭屋旅館 茶道との関係もある京都三大老舗旅館 〜極上のひとときをお届け〜 |(京都・中京区) 2019年の年明けの朝のこと。 「私あと10日くらいで30歳になるわ」と、ふと思い立った。 数年前、中谷美紀さんのエッセイで「30歳になる時、自分にとって記念になるようなプレゼントをした。」というような一文を読んでいま 2021.07.19 2022.06.02茶道関連
茶道関連“茶道の歴史” ちょっと紐解いてみます。 こちらは「茶道の歴史とは?」 「お茶はどこから来てどのように広まったの?」 という疑問をお持ちになった方へ、少しでもお手伝いができるように心がけて書いた記事となります。 私は「茶道の歴史とは?」と考えるようになったの 2020.09.06 2022.06.02茶道関連
茶道関連“梅栄堂”のお香 「茶道」と「香道」のつながり お香ってとても人気だし、おうちで焚くと落ち着くよね! お香の香りはリラックス効果、集中力を高めるなど色々な効果があるよ。 実はお香は、茶道とも関係があるんだよ。 今日は、創業1657年の「梅栄堂さん」のご紹介とお香 2020.08.08 2022.06.02茶道関連