和菓子と“相性のいい飲み物”で、和のティータイムをたのしもう

おうちで和菓子
スポンサーリンク

「3時のおやつ」という言葉は馴染み深く、おやつを楽しむ時間って日常に溶け込んでいますよね。

忙しない日々での、リラックスタイムや自分へのご褒美は欠かせず、すこしの時間でも充実感が得られると、その日は「いい一日」として気分良く過ごすことができそうです。

私はおやつタイムには、体を温めてくれるあずきを使用した “和菓子” を選ぶことが多いですが、今回は私が思う “和菓子と相性のいい飲み物” をご紹介してみたいと思います。


バター風味、クリーム系には“コーヒー”で間違いなし

日本では緑茶の人気が非常に高く、なかでも和菓子には煎茶を選ばれる方が多いようです。

ですが私はバター風味のものや、クリーム系の味がメインになる和菓子にはコーヒーがよく合うと感じています♪

例えば、カスタードがたっぷり入った“たいやき”・小麦を使った“カステラ”など、少しこってりと洋の雰囲気を感じさせる和菓子には、コクのあるコーヒーはとても相性がいいように思います。

洋風テイストな和菓子はお子様には牛乳も合いますし、あんことコーヒーの相性もいいので、和菓子じかんには、コーヒーはとても強い味方になりますね♪


あんこと相性バツグンの“緑茶”

日常のどんなシーンにも選ばれる緑茶(葉を摘み取ったあとに加熱し、発酵が進まないように処理したもの)。

その種類は豊富で高級なお茶として知られる“玉露”。 焙煎し低カフェインですっきりした味わいの“ほうじ茶”。 成長して硬くなった葉を使った“番茶”などさまざまあり、抹茶もこの中に含まれます。

緑茶のなかでも最も一般的なのが“煎茶”で、和菓子を食べるときに選ばれるのがダントツで1位なのが煎茶になります。

和菓子との相性抜群ですが、なかでも最中、羊羹などあんこの味や甘みをより感じられる和菓子には煎茶がよく合うと感じます♪

あんこの甘みと煎茶の適度な苦味や旨味を同時に味あえて、後味に清涼感が感じられることで、全体の調和がとれる、和菓子にとっても馴染みのある最高な組み合わせだと感じます。

このような組み合わせがオススメです!

  • こってり和菓子 × ほうじ茶・玄米茶・番茶
  • みたらし味の和菓子 × ほうじ茶・煎茶
  • 甘みの強い和菓子 × 煎茶・抹茶


上生菓子には、どちらの美味しさも引き立てる“お抹茶”を

季節の動植物をかたどった、見た目にも美しい和菓子である上生菓子。 あんこを使用した和菓子ですが、味や舌触りが繊細で少し丁寧な扱いになる和菓子には、抹茶と合わせることをオススメします♪

もちろん玉露や煎茶、コーヒーとも美味しいのですが・・

上生菓子をいただく時間を過ごす間だけでも、丁寧な所作を行うことで不思議と気持ちが整いスッキリしてくるのです。

和菓子と抹茶を頂いたあとはきっと、「自宅でこんなに充実感が味わえるんだ!」と、新しい楽しみができるのではないかと感じています。

いつものおやつの時間に、非日常感を取り入れてみるのはいかがでしょうか。

自宅でできる! 〜抹茶の点て方〜 (まとめ 5選) 
自宅でお茶を楽しむ時、コーヒーや紅茶、緑茶を選ぶことは多いと思います。でもせっかくのリフレッシュ! いつもと違うお抹茶時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか?抹茶のメリットはたくさん。日々のストレスを解消!自宅にい

なじみのある緑茶でなくても、和菓子はおいしく楽しめる

こちらのお茶はルイボスティーや、黒豆茶になります。 たまには、こうしていつもと違うものを選んで味わいを楽しんでいます。

夕食後早く寝たいという日には、カフェインレスがありますし、そういった物を選ぶことで睡眠にも負担なく、夜のおやつ時間を充実させることができるかもしれません。

▽低カフェインのお抹茶、おすすめです♪


自分の好きな飲みものを見つけて和菓子のお共にすると、日常でのリフレッシュタイムの強い味方になってくれること間違いなしです!

それぞれのシーンに合った飲み物を取り入れて、充実した和菓子の時間を愉しみましょ〜う!


▼関連記事

たべると気分転換になる “和菓子の選び方”↗

“お気に入りの器” で和菓子をたのしむ↗

コメント

タイトルとURLをコピーしました