とらやの定番商品といえば羊羹を思い浮かべますよね。とらやの羊羹の大きさは3タイプあり、小形・中形・竹皮包みにされた大形のものなど、用途に合わせて選びやすい展開となっています。
通年販売される5種類の味の中から、小形羊羹を少しずつ楽しんでみたいと思い、「夜の梅・おもかげ・新緑」の3種類を選んでみました。
とらや
通常シンプルな色のパッケージで、5色展開の小形羊羹が販売されています。味は“黒砂糖” “紅茶” “はちみつ” “新緑” “小倉”の5種類。
年末に百貨店に出かけた際に購入したのですが2022年は寅年なので、干支にちなんだ限定パッケージとなっていました。新年のおめでたさがアップしますね!
干支限定パッケージの期間外でも、季節ごとに絵柄が変化しますので、店頭で感じられる季節感も見どころのひとつです。
夜の梅 〈小倉羊羹〉
それでは3種類の食べ比べしてみたいと思います。
左から「夜の梅」。 切り口の小豆を夜の闇に咲く梅に見立てて、この菓銘がつけられたとのこと。
国内最大の小豆の生産地である、北海道の十勝産「エリモショウズ」という品種を使用されています。昼夜の気温差が大きいため、舌触りなど品質のよい小豆が作られています。
それを活かしてつくられた小倉羊羹は甘い中にも、小豆の香りが引き立ちます。食べ終わったあとは、甘さがあとをひくことなくさっぱり味わえました。
とってもおいしい羊羹です。
おもかげ 〈黒砂糖入羊羹〉
「おもかげ」という菓銘は、遠い昔の面影を思い出させるような懐かしい風味の黒砂糖の風味をイメージして作られたとのこと。
沖縄の西表島産の黒砂糖を使用されたコクと甘さの深みが強い羊羹で、とっても私の大好きなお味でした!強い甘さを感じながらもしつこくないというのがやはり日本を代表するとらやさんの和菓子なのでしょうか。
原材料も、砂糖・黒砂糖・小豆・寒天ととてもシンプルで、身体にもやさしいところが和菓子の良いところです。
新緑 〈抹茶入羊羹〉
「新緑」は見た目にも鮮やかな色合いで、抹茶の風味が香ります。色合いからも新緑の季節を思い浮かべるような爽やかな羊羹です。
ほどよい苦味が感じられ、抹茶入りなのに、自分で点てた抹茶ともよく合うお菓子なのが不思議なくらい、とっても美味しかったです。
日持ちが長いため、保存食として購入される方もいらっしゃるそうですよ!
価格: 各 292円(込) 販売期間:通年 (干支パッケージは11月14日〜1月下旬) 日持ち:製造より1年
とらやの羊羹の甘さは、どちらかというとしっかりと感じる印象です。普段羊羹をたくさんは召し上がられない方でも、小形ですので色々な味をシェアしてみるのもおすすめ。
開封しても全部食べずに切り分けて、日々の楽しみとしてとっておくのもいいですね!
また仕事の休憩時間や家事の合間、コーヒーや煎茶ともよく合いますし、私はやっぱり抹茶とたのしむと羊羹の美味しさが引き立つ気がします♪合わせる飲み物の楽しみ方もそれぞれですね。
色々な味を楽しんでみたい方には是非小形羊羹がおすすめです。日本の伝統和菓子であるとらやの羊羹を一緒に味わってみるのはいかがですか?
お店情報 とらや難波高島屋店
住所:大阪市中央区難波5丁目1−5 地下1階 髙島屋大阪店
電話:06−6631−1101
営業時間:10:00〜20:30(難波高島屋の営業に準じます)
▼関連記事
【とらや】 雪がほどけるような感覚を味わえる、冬季限定の「雪紅梅」 |(東京・赤坂)↗
コメント