
京都市役所前駅近くに、なにやら有名旅館が手がける絶品わらび餅があるらしい!!

京都に遊びに行ったら一度は食べた方がいいと断言してしまう美味しさです。
最高に美味しい、わらび餅が食べられます。
遊形サロン・ド・テ
京都には京都三大老舗旅館(俵屋旅館・炭屋旅館・柊旅館)と呼ばれ、古くから親しまれる歴史ある旅館があります。
その中のひとつ、俵屋旅館がてがけるわらびもちを「遊形サロン・ド・テ」さんでいただくことができます。
従来は宿泊客しか味わうことができなかったものです。
今回はそちらのお店をご紹介します。

俵屋旅館さんからもすぐ近くにあるこちらは、外観もとてもおしゃれです!
店内は、日常を忘れられるような静かで自然の光が差し込みとても落ち着く空間でした。
個人的には坪庭が大好きでお庭をみながらと思い、こちらのお席に。

春夏秋冬で変わる苔の色。 季節を感じられる楽しいものだと思います。
グラスには、俵屋さんのロゴのTが入っています。
シンプルなデザインで耳付きの形は、遠目から見ると「T」に見えませんか?(笑)
待ち時間ですら楽しいです。
格別 絶品わらびもち
抹茶セットのわらびもちを注文。
念願のわらびもちは、竹筒に入っていて器を触るだけでふるふると揺れてしまうほど柔らかいです。

味は言うまでもなく絶品でした。
純度の高い本わらび粉を使用し作られた、冷たいわらびもちときな粉との相性が抜群で、旅の疲れが癒される至福の瞬間。
こんなに大きなわらびもちを頬ばれることが贅沢でした!

わらび餅をいただいた後に、お抹茶が出てきます。
それを考えひとつお干菓子を残していました!(笑)
俵の形をしていて可愛らしい。
あんこや和菓子の甘さでいっぱいになったところに抹茶をいただくと、より一層抹茶の味や風味が分かるような気がして最高の頂き方です。
茶道もお菓子を頂いたあとに抹茶を一服いただきます。
わらびもちはいいお値段しましたが、老舗旅館の味を楽しめるなら文句なしだと思います。
ギャラリー遊形
お店の隣にギャラリー遊形という俵屋さんのグッズが買えるお店もありますので、立ち寄りました。
こちらの石鹸を購入。

200種類もの香りをブレンドした石鹸は、手を洗う度に癒されますよ!
お土産にも良さそうです!

気軽に老舗の味を楽しめて、京都でのいい思い出になります。
一度は行ってみてほしい、オススメの場所です。至福のわらびもちをぜひ!
そして次は旅館俵屋さんに泊まりに行ってみたいと思います。
最後までご覧くださりありがとうございました。
お店情報
住所:京都市中京区中白山町288
営業時間:11:00〜18:00
定休日:火
アクセス:地下鉄東西線「京都市役所前」駅より徒歩5分
バス 市バス「河原町三条」下車
駐車場:なし

コメント