【清閑院】 松の絵をあしらった、三色の蒸しカステラ「華ときわ」|(京都・祇園)

ilovewagashi
華ときわ
スポンサーリンク

京都祇園の四条交差点近くに本店を構える『清閑院』さんで、晩秋〜お正月を挟んだ冬に登場する華ときわ。

浮島と呼ばれる三色の蒸しカステラは、甘くて上品なお菓子です。はんなりと京都らしく、そしておめでたさを感じられる華ときわは、この季節の手土産としても大変喜ばれそうです。


スポンサーリンク

清閑院

祇園本店だけでなく全国に100店舗のお店を展開する、京都を代表する和菓子店。

8色の鮮やかでコロンとした寒天ゼリーの「京てまり」や、御所車をうつしほろほろした食感の「雅車」は人気の定番商品。日本の四季を表す、彩り豊かな京都らしい和菓子を多く扱っています。

松の不変を思わせる、三色の華ときわ

久しぶりに百貨店を訪れ、お正月前にお店に立ち寄ると松の絵をあしらった華ときわに目を惹かれました。年末が近づき松の絵が入っているだけで、おめでたい雰囲気がしていいな〜と手にとってみます。

開けてみると三層のキレイな色合いと、下にお豆がちょこんと見えているのが可愛らしく。そしてお上品。しっとり鮮やかな浮島(餡が入った生地を蒸したカステラ風)のお菓子。

緑から茶色のグラデーションが松を思わせ、美しい!!

一口食べてみると上品な甘さが口いっぱいに広がります。浮島ならではの、ふわっとやわらかいカステラ風味。

国産の丹波豆入りで、もちっとお豆の濃厚な味がアクセントになり贅沢です。

菓銘にあるときわは「木の葉が一年中緑色であること」「常に変わらぬ岩のように永久不変であること」という意味があります。

落葉はしても一年中新しい葉が生える松を連想させ、松は長寿を象徴する木としても尊ばれており、年末や新年にいただくのも縁起がいいお菓子だなと思いました。

濃茶のような濃いめの抹茶と一緒にいただきたくなるような、甘く濃厚な和菓子でしたよ!

緑茶との相性もよさそうですし、お茶が好きな方へのお菓子としても喜ばれそうです。

季節に出回る和菓子には、作り手の方の色々な思いが込められ美しく感じますね。

価格:173円(税込)
日持ち:16日間
販売期間:晩秋〜1月中旬

お店情報 清閑院 堺タカシマヤ店

住所:大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 高島屋店2階

電話:072-238-1101

営業時間:10:00~19:00 

アクセス:南海高野線「堺東」駅すぐ

菓匠 清閑院

▼関連記事

【喜久寿】 住吉大社で初詣。1日1万個売れる「名物どらやき」は欠かせない! |(大阪市住吉区)↗

【三英堂】 松江独特のしののめづくりで作られた「日の出前」 庭園日本一  足立美術館の茶席菓子 |(島根・松江)↗

初心者の方でも、自宅で抹茶を点てらる方法(5選)↗

コメント

タイトルとURLをコピーしました