【末富本店】 見ても食べても涼やか、末富本店の夏の干菓子 4種類 |(京都市下京区)

和菓子のご紹介
スポンサーリンク

茶道家元の御用を務める、まさに京菓子界の中心的存在である『末富』。

そんな和菓子会の名店である末富さんの、一口目にまるでひんやりと冷たさを感じるような、見ても食べても涼しい夏のお干菓子をご紹介します。

スポンサーリンク

末富

京都 市営地下鉄烏丸線「五条」駅から、徒歩5分ほどのところにある「末富 本店」へ行ってきました。

7月のくもり空、それでも盆地である京都の夏は暑いです。 そんな暑さを和らげるおやつにはかき氷・アイスだけでなく、夏の和菓子という強い味方がいます。

さっそく店内に入ると「水花火」「水牡丹」など見た目にも涼やかな上生菓子が目に入り、蒸し暑さを忘れられる瞬間です。

そんなステキな生菓子をぐっと我慢し、今回はお干菓子(水分の少ない和菓子)を購入しました!

箱に末冨ブルーとピンクのリボンがたまらない・・!

右上にある三角のお干菓子から時計周りに・・

  • さざれ石
  • 琥珀水
  • 青楓
  • 石竹(撫子)

名前の響きも、見た目にも涼やかで夏の風情を感じられるステキなお干菓子です。お味も今まで食べたことのある干菓子とはまた食感や和三盆の溶け方などタイプが違います。

「さざれ石」「琥珀水」の表面は一瞬ひんやり感があり、中身のゼリー食感が楽しめて特に夏らしさを感じます。

「青楓」「石竹」は舌にのせるとほどけていくように溶けて。 上品な甘さに、舌触りや口どけなど、、じっくり味わって頂きました。

お抹茶との相性抜群です

大切にとっておいて、ご褒美に少しつまんで食べたり。 日持ちが長いので、主菓子とはまた違った楽しみ方ができるお干菓子。

和菓子好きの方には是非食べて頂きたいです。オンラインショップからのお求めも可能です。

めぐる季節に和の趣を取り入れ、目にも涼やかな末富さんの夏の干菓子に助けてもらいながら、暑さを乗り越えたいものです!


京菓司 末富本店 お店情報

住所:京都市下京区玉津島町295

営業時間:9時〜17時

定休日:日曜日・祝日

電話:075-351-0808


▼2022年2月 末富さんの本が出版されました。

【末富】 京菓子が魅せる 春満開の生菓子3種 『桃の里キントン・ひちぎり・桜合わせ』 |(京都・下京区)
寒さの厳しい2月を過ぎると、春の訪れを感じる植物や、あたたかな日差しも増えてきます。咲いている花たちが、少しずつ春色に移ろいゆく姿をみていると「春の和菓子がたべたい!」そんな気持ちになり、春満載の3種の生菓子を求めて『末富』さんに
京菓子司 末富
京菓子司 末富のホームページです。京都の歳時記を表現した主菓子(生菓子)をはじめ、御引出物から普段使いまで様々な和菓子をおつくりしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました