「抹茶の飲み方」 かんたんなお作法

おうちで抹茶
スポンサーリンク

いざ抹茶をいただくという場面で、「どう飲んだらよかったかな?」と思うことがあると思います。

日常でお抹茶を飲む体験は少ないものです。

作法を知り余裕ができることで、“空間をより堪能できる”ものに変わるかもしれません。


スポンサーリンク

抹茶を飲もう(簡単なお作法)

抹茶の飲み方

1、抹茶茶碗の正面を自分に向けて置く。

点てた方が、模様などが綺麗にみえるところを正面にして置いてくれます。(カフェや喫茶、茶道の稽古場や茶会でも同じことです)


2、茶碗を2回に分けて時計周りにまわす。

6時の方向だった正面の模様が、9時のところにきています。

3、そのまま正面をさけて頂く。

3、飲みきったら反時計周りに2回まわし、元の正面の位置に戻す。

nanaco
nanaco

茶道では最後のひと口で音を立てて吸いきります。意外に思われますが、お茶を点てた方へ「飲み切りました」という合図になります。


抹茶とお菓子は、どっちが先?

抹茶がいただけるお店では、お菓子と同時に出てくるところがほとんどです。

自分の好きなように、楽しくいただくことが一番ですが、せっかくなので順番についてお話ししてみます。

nanaco
nanaco

結論からいうと茶道の稽古や茶会のような場では、

「お菓子を先に頂いてから抹茶を飲む」順番になっています。


茶道では同じ畳の空間にいますが、「抹茶を点てる人」「抹茶をいただく人(客)」はそれぞれ役割が違います。

抹茶を点てる人は、作法を学びながら丁寧に、心を込めお茶を点てます。

おいしい抹茶が点て終わった頃、客はお菓子を食べ終わっていないとお茶を取りに行けません。

お菓子を食べて甘くなったあとにいただく抹茶は絶品です!お菓子と抹茶の味をそれぞれに感じる楽しみ方もいいものです。


抹茶の飲み方と、茶道でお菓子を頂く際の一連の流れについてのお話でした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました