雀と竹の絵をあしらった、冬に使うかわいらしい抹茶茶碗を購入しました。

「抹茶を飲みたい!」と思ったときにすぐに使いたいのですが。
初めて使う茶碗には注意点があります。
茶碗の表面には微細な穴が開いています。
そのまま使用すると
- 茶の色が染み込みやすい
- 汚れやすい
- 空気を含んでいるため、いきなり熱湯を入れると膨張し割れる恐れがある
それらを防ぐため、数時間水に浸けておく必要があります。
水につけることで、しっかりと穴に水を含ませることができます。

プクプクと気泡があがります。
初回に限らずお茶を点てる前には、水を含ませることを心がけておくと綺麗に抹茶が入るといわれます。

nanaco
陶器のお皿は吸水性があります。
お醤油や油のしみを避けたいお気に入りのお皿も、水に浸けることをオススメします!

お気に入りのもの、歴史のあるもの、思い出のもの。
長く大切に使っていきたいですね。
毎年冬が来るたび、このかわいらしい茶碗を使い続けていきたいと思います。
コメント